一緒に働いてくれる新しい仲間を募集しています。
ごみ焼却施設メンテナンスは決して華やかで
脚光を浴びる仕事ではありませんが
安定的に事業を展開しており、
たくさんの達成感と感動に出会える仕事です。
あなたも達成感と感動を味わいながら、
私たちと一緒に成長を目指してみませんか?

快適な社員寮完備
本社近くに快適で格安な社員寮(マンション)を完備!新生活のスタートをサポートしています!


提携居酒屋がある
近所の居酒屋さんと提携して食生活もサポート!夕飯を食べに、仕事帰りにちょっと一杯…など毎日のように使っています♪


社員の定着率が抜群
マスナリには堅苦しさが一切ナシ!勤続10年、20年はあたりまえ。アットホームで居心地の良い職場だから定着率はバツグンです!

未経験から技術力が身につく
学歴も経験も関係ナシ!イチから学び、じっくり技術を身につけていけるので「やってみたい」という気持ちがあれば大丈夫!


社員旅行が楽しい
みんなで一緒に楽しめる社員旅行はマスナリの人気イベント!
上下関係を気にすることなく、全力でリフレッシュしています。






社員を知ると会社のことがもっとよくわかるはず!
「マスナリってどんな会社?」「仕事のやりがいは?」「どうしてこの仕事を選んだの?」など、
気になる先輩社員の本音をまとめてみました。

森脇 啓文
施工管理 2011年入社
機械工学科を卒業後、新卒で入社しました。入社の決め手は小さいけれど、活気も仕事もたくさんあって、将来性のある会社だと思ったから。ゴミがなくなることはありませんし、ごみ焼却施設のメンテナンスも絶対になくならない仕事だと思ったんです。入社当時は初めて見るごみ焼却施設に驚いてばかりでした。知らない機械がたくさんあって「これは面白い」と思いましたね。色々な設備や機器を見られるので、新鮮な発見があって楽しいですよ。

山本 真司
施工管理 2013年入社
大学では電気・電子工学を専攻していました。でも、やりたいことが見つからないまま就活をスタート。そんなときマスナリの人と関わる機会があり、社風や人柄に惹かれて入社しました。この仕事は図面通りにいかないことが多々あり、臨機応変な対応が求められます。でも、だからこそ自分で計画を立て上手くいったときは本当に嬉しくなりますね。僕も入社してゼロから仕事を覚えていったので未経験でも大丈夫!文系卒でも活躍できる仕事ですよ。

佐々木 竜也
部長 1996年入社
最近は20代の若手が増え、社内の雰囲気がどんどん活気づいています。この仕事は朝が早かったり、帰りが遅くなったりすることもありますが、意欲があれば技術は身についていくので、ぜひ自分の裁量で現場を動かしていくやりがいを感じて欲しいですね。私自身、長年この仕事に携わってきましたが不具合なく良い状態で納められたときの達成感は今でもたまりません。着実に成長できるようにサポートしていくので、安心して飛び込んできてください。